よくある質問
タイ古式マッサージのよくある質問
- そもそもタイ古式マッサージ・ヌワボーランとは何ですか?
-
タイ国に2500年前から伝わる伝統的なボディ・ケア方法です。
その創始者はブッダの主治医であったジバカ・クマー・バッカだといわれています。
技法的には、中国の「経絡」やインドの 「アユールヴェーダ」、日本の「指圧」などと技術体系を同じくするものです。
その大きな特徴は、タイ語で「セン」と呼ばれるエネルギー・ラインを長時間刺激することで、身体のコリをほぐし、リラックスさせることです。
また、全身をほぐし終えた後にストレッチをすることから、「二人で行なうヨガ」とも言われています。 - タイ古式マッサージにはどのような効果があるのですか?
-
タイ古式マッサージは民間健康法です。病気を治したり、痛みを取り去る、身体の一部分に効果があるというといった医療・治療行為ではありません。
身体の中のエネルギーラインを刺激することで、身体が本来持っている代謝能力を呼び覚ましていくものです。
「二人で行なうヨガ」の名前どおり、ヨガと同じような健康法として、お考えいただければ幸いです。 - 日本では、どれくらい普及しているのですか?
-
2007年1月現在、タイ古式マッサージのサロンは東京都内だけで265店舗あります。
全国でも647店舗あります。(ワイワイタイランド社様調べ)
各サロンではほぼ慢性的に人手不足のため、卒業後の活躍の場も数多くあると思います。
しかし、技術的に高水準にある店舗は極めて限られているのが現状です。
「fro」はレベルの高いセラピストの養成に力を入れております。 - 卒業後に得られる資格はどのようなものですか?
-
「froリラクゼーションスクール」から授与される民間資格となります。
タイ本国では、ヌワボーラン・セラピストは国家資格として認可されていますが、日本ではエステシャン、整体師などと同様に民間資格となっています。
リフレクソロジーのよくある質問
- そもそもリフレクソロジーとは何ですか?
-
古来より、様々な国で行なわれてきた足裏をケアする健康法を、体系的にまとめたものです。
大きく分けて、東洋式、西洋式とあります。東洋式は中国式・台湾式とも呼ばれる、かなり強めの足つぼマッサージ。時には専用の棒などの器具を使うこともあります。
そして、反射区(ゾーン)の刺激を中心とした西洋式のリフレクソロジー。
こちらは、パウダーやオイルなどを用いますが、器具は使わず、指や手のみで施術していきます。
froリラクゼーションスクールではこの西洋式のリフレクソロジーの手技をお教えしています。 - リフレクソロジーにはどのような効果があるのですか?
-
リフレクソロジーは民間療法です。病気を治したり、痛みを取り去るといった治療行為ではありません。
身体に対応している反射区を刺激することで、身体の自然なリズムを取り戻していくものです。
ですから、病気ではないのだけど、疲れやすい、肩がこる、頭が重いといった方にはお勧めです。
また、血行や老廃物の流れを促進する作用もありますので、冷え性やむくみやすい方にも最適です。